今日は福岡県在住のSさんからの質問です。
Sさんどうしましたか?
Sさん
行政書士試験の教材って高いですよね
2020年の行政書士試験を受験予定です。テキストと問題集を買おうと思いましたが、値段が高く躊躇していたところ、古本屋にて、2018年受験用行政書士試験のテキストと問題集を500円で販売しているのを見つけました。2年前の物ですが、書店で2020年用の物と比べても大きく内容が変わらないように見えます。今年の受験に使ってみようと思いますが、問題ないでしょうか?
あんたの時給はいったいいくらだよ?
教材が高い? テキストて2000円もせんだろう、肢別過去問も4000円で買える
10,000円もあれば最低限必要な本は揃うのに、それも出せないのか?
行政書士試験に合格するには最低600時間、おそらく平均すれば1000時間ほどの学習時間が必要になる
あなたの時給が最低賃金以下の500円だとしようか?
500円で600時間勉強したら30万円になる
その貴重な学習時間を古い教材、テキストでやるのは効率が悪いとしか言いようがない
そのせいで、法改正点や直近出題されはじめた論点を逃してギリギリ178点とかで落ちたら目も当てられん
テキスト代なんぞ、学習に費やす時間を浪費にくらべたらなんちゅうことないんよ
コメント