弱者は法テラスに相談し更にむしり取られる

行政書士日誌

弁護士に相談し、逆に合法的にエグラレル

 

その弁護士本当に味方ですか?

こんにちは またエグいタイトルにしてしまいすみません。

でも知識がないがために、弁護士の使い方を間違ってしまう人が後を絶たないのでこの記事を書くことにしました。

私もいつもお世話になっている弁護士の先生がいます。その先生を私は信頼しております。

でも、みんながみんな私にとって良い弁護士のはずありません

私も、48年生きてきて、弁護士の先生にお世話になることは数回ありました。

また、逆に弁護士から訴えられることも数回ありまして、本人訴訟で対抗したことと、こちらも弁護士をたてて戦ったこともあります。

その経験から、弁護士の使い方って知らないと逆に危ねえなあと思うようになりました。

弁護士も商売という当たり前のことを知らない相談者

何かトラブルがあれば弁護士を頼りにする。

この判断は間違っていないのですが、使い方間違えると超危ない

なぜなら弁護士って別にあなたを助ける義理なんてないからです。

何年もの苦しい受験生活を乗り越え、超難関試験を突破し、司法修習生を経て高額な入会金と弁護士会費を上納し、今までその仕事をするために費やしてきた時間、カネが半端じゃないです。

中でも弁護士会への上納が得にエグイです。連鎖商法類似のマルチもビックリの合法的搾取構造がそこにあります。

だから高額な報酬になるのは当然でして、弁護士もしっかり利益を上げて行かなければ食っていけないってことです。国民の弁護士に依頼した報酬を弁護士会が搾取していくピラミッド構造ですね。

法テラスとかの無料相談で、アドバイスを貰えるのはいいですが、無知だとそのまま弁護士事務所に誘導され課金されてしまいます。 それが必要な課金であれば良いですがその判断をするのは自分です。

人情派を装い、着手金75万円をむしり取り仕事をしない弁護士

これ私が訴えられた事例なんですが、相手の弁護士が超やる気ないんです。

訴えた本人は、法テラスから誘導されそこの弁護士事務所に依頼したそうなんです。

で、人情派ということで相談者に寄り添って、相談に乗るスタイルの弁護士だったようなのですが、なんと着手金75万円も払わされていたのです。 ※何の件で訴えられたかは内緒

で、この弁護士  成功報酬型の案件じゃないので超やる気なくて、私に電話で示談交渉してくる場面でもワンギリして終わりなんです。

電話番号からその弁護士事務所からってわかるのですが、やる気がない

もう一度かけてくるかと思ったのですが、かかってきませんでした。

私が電話にでるのも嫌だったのでしょう

おそらくですが依頼者には「電話で交渉しようと試みてもやっぱり電話でませんね」

とか言っているのだと思います。

結局、勝てるわけのない訴訟に75万円もの着手金をとられて、依頼者は大赤字で終わったということです。 裁判上でも特に何も抗弁してきませんでしたので、こちらの反論がほぼ通った形で終わったのかと思います。

弁護士って商売です。知識がないと逆に法律でガチガチに縛られ知識の差から不利な形で弁護士と契約を結ばされて終了です。

弁護士に依頼するときは、弁護士がとてもおカネのかかっている人なのだということを理解しないと危険です。

だれが、ボランティアであなたなんか助けますか?

弁護士は頭いいので合法的に、すべて確認した上で契約してるんだから依頼者は何も文句言えません

 

※闇金ウシジマ君という社会勉強に役に立つマンガがありましたが、あの作者が描いた弁護士の漫画

九条の大罪」これも勉強になるかなあって一応読んでおこうかなと思っております。

やってもカネとれない離婚裁判で、分割払い長期支払い契約

良くある話で、勝てもしない、又はやっても依頼者にとって利益がない案件でも、おカネが取れると思いきや牙を剥く弁護士がいます。

離婚裁判なんかで、旦那が超カネがなくてやっても取れないケースで、裁判やって弁護士に毎月5000円支払っている女性がいました。シングルマザーで生活は大変そうなのですが、容赦ありません。弱者に借金させ、定額長期縛りプレイです。

ちょろい仕事して、やっても依頼者には得はなくて、残されたのは借金だけという

でも知識ないと弁護士に行っちゃうんですよね

良い弁護士にあたれば、それやって意味あるかい?って教えてくれそうですが、別に依頼されたから受けて報酬を得たで終わりなので弁護士も特段悪いことはしてませんから

課金だけされて、将来長期に渡って5000円通帳引きされ、旦那からはカネが払われない

泣きっ面にはハチを 結婚詐欺にあった女性から更にむしり取る

これはこの前ニュースを見て思ったこと

結婚詐欺の男に、900万円程おカネを渡して逃げられた案件。

女性は結婚する気だったのでしょうが、詐欺とわからず900万円詐欺師男に渡してしまい、その件で弁護士に依頼して訴訟を起こしたのです。

これって バカらしくないですか?

結婚詐欺されたのだから、訴訟したら勝つに決まっている。

そんな訴訟を依頼して高額な弁護士報酬を支払うハメになる。

そもそもカネがないやつからおカネとれないですよ

結婚詐欺をするような男が騙し取った900万円を銀行口座とか差押え可能な場所に置いとくと思いますか?

詐欺師って知能犯ですから、そんなヘマしませんので、訴訟で買ったところでおカネとれません。

この結婚詐欺にあった女性は900万円騙し取られたうえに、訴訟してもカネがとれないだけでなく弁護士費用を支払うという、まさに泣きっ面にハチ状態でした。

ニュースでは弁護士がマイクをもって詐欺師が逃げ回っているようなことを話していました。まるでこの詐欺師男がとんでもないクズ野郎と言わんばかりに

でも、私からすれば「この弁護士もけっこう?」と思ってしまいました。

簡単に返金に応じるようなアホな詐欺師おらん。依頼者の望みはおカネを取り返すことじゃないの?

まあ、おカネに関係なく許せないから訴訟した 弁護士費用くらい更に支払って1000万円超の損失になっても平気という人だったのなら、それもありですが・・

まとめ

弁護士が必要な事件に巻き込まれることが、いつおこるかわかりません。

信頼できる弁護士に依頼できる状態というのを作っておくというのはとても心強い。

弁護士は心強い味方になり得ますが、使い方ミスるとこっちがやられる可能性もあるということだと思います。 まあこれは行政書士も同じなんですけど

何もこちらも知識がないまま、よく知らない弁護士に丸投げしてしまうと、弁護士は、ドラマでみるように自ら動いて調べまくったりしません。こちらが材料を用意して弁護士以上に一生懸命やらないと満足した動きなんてしません。

あくまで商売ですから、効率よく案件をかたずけて報酬を稼ぐという行動をせざるを得ない状況を理解したうえで相談するしかないです。

陳述書とか、弁明書もできるだけ自分で具体的に表現していかないと、満足のいく働きをしてくれませんので、結局自分が勉強し、賢くなり、教えてもらいながら戦っていくしかないかなあと思いました。

結局おカネが潤沢にあり、知識もある人じゃないと正しい弁護士の使い方って難しいです。

 

法律は弱い者の味方じゃなく、強者がより法律を武装して強くなるのがこの世の中だと思いました。

なので、勉強して知識を蓄えていくしかないです!

TOPページに戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました