条文学習どうしてますか?


ろび
ろび

行政書士受験生のみなさま、はじめまして。

ろび@中の人。と申します。

令和2年度の合格者です。

これからこの場をお借りして、試験勉強に役に立つかもしれないことを書かせていただこうと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。


さっそくですが、本日のお題は、
「条文学習どうしてますか?」です。

11月の試験に向けて、早い方だと行政法・民法・憲法などの素読を始めていらっしゃるかと思います。わたしは条文の素読をするときに、いつもジレンマに陥っていました。

それは・・・
①条文学習が大切なのはよ~くわかっている。
②でも、ただ条文を読んでいるだけでいいんだろうか?
③ああ、やっぱりこの時間に、過去問を1問でも多く解いたほうがいいのではないか??

この3つがエンドレスに頭の中を駆け巡りました。

そこで思いついたのが、「条文のリスニング」です。
YouTubeでも検索すれば、憲法や民法の読み上げ動画がたくさん出てきます。
それを仕事中や、移動中や、ちょっとしたスキマ時間にリスニングして、条文に慣れようという試みです。(YouTubeにたくさん読み上げ動画がある時点で、オリジナリティはないですけど・・・)

が、しかし困ったことが起こりました。それは・・・

「行政法」の読み上げ動画がないっ!!

ああ、なんということでしょう。
肝心な行政手続法・行政不服審査法・行政事件訴訟法の読み上げ動画が見つからな〜い!!
どちらかといえば、この3つが欲しかったのに・・・

そこで、はたと思いつきました。

なければ作ればいいっ!!

ということで、行政3法の読み上げファイルを作成しました。

パソコンをお使いであれば、パソコンには読み上げ機能があります。
(かなり棒読みですが)
うちのパソコンの「棒読みちゃん」に、条文を読んでもらいました。
さすがにそのままだと、聞くに堪えないので、
なるべく標準語に近くなるように修正を加えて、まず音声データを作成しました。
それをiPhoneに入れて聞いていました。
(たまにシャドーイングもしていました。)

その後、やっぱり条文があったほうがいいと思い、
先に作った音声データに条文を加えた動画を作成しました。
(YouTubeにUPしようとしましたが、容量が大きすぎてできませんでした・・・ははは・・・)

聞いているとすぐに眠くなってしまうのですが、
それでもピンポイントで耳に残るフレーズがあったりするので、
もう少し役立ててもよかったなぁ。と反省しつつ、
スキマ時間を使った効率のよい方法だと思い、
また、精神衛生的にもよい方法だと思い、作ってよかったなぁと思いました。

ろび
ろび

ダラダラと経験談をお話してしまいましたが、
スキマ時間を有効に利用する工夫は、受験勉強の中でとても大切だと思います。
みなさんも、いろいろ工夫をして、受験勉強がんばってください。

では、また。


コメント

タイトルとURLをコピーしました