合格体験記(なるさん)



まずこの場をお借りして、質問に答えて頂いた方、サポートしていただいた皆様に感謝申し上げます。

私は3回目の受験で合格を勝ち取りました。
1回目160点くらいで不合格。
暫くは立ち直れませんでしたね〜。悔しくてめちゃくちゃ泣きました。
敗因は民法の知識が不十分だったのと、6割で合格というラインを完全になめてました。
2回目178点で不合格。
悔しい思いもあったけど、次で合格するって確信していたので希望しかなかったです。
3回目合格したのは三年間の積み重ねがあったからこそだと思います。

結構ストイックにやってたのでどこまで参考になるかわかりませんが、まず1分たりとも時間を無駄に使う事はなかったです。
朝起きて2秒後にはAirPodsを装着してYouTubeで独学応援きいたりしていました。その時の気分で聞くものは違いましたが、、、。耳が暇な時は必ずAirPodsを使ってました。
そして隙間時間があれば問題を解いてました。
2回目以降はとにかくアウトプットをしました。
3回目の受験勉強はテキストほぼ使ってないです。(あまり真似しない方がいいかも)
解説をみて理解できないものだけテキスト開きました。
あとはふと思い出すこれどうだったっけなーっていう知識だけ確認の意味で見たくらいです。
同じ問題集は一回の受験で4回くらいは回しました。
お出掛けする時も常に何かしらの教材は持ち歩きました。

とにもかくにも多方面から問題を解くという事。
そして問われていることを理解して、答えを導くプロセスに理由を付けることが
全てかなと思います。

あとは人より努力するって事を肝に銘じていました。
10%の人しか受からない試験で、眠い時に寝てたらそれは90%の普通の人です。

眠いけど、あとちょっと頑張る!
みんなが寝る前にケータイでインスタ見てる時間だって問題を解くんです!

私は合格するまでインスタもTwitterも削除しました。
絶対見ちゃうから。

抽象的にはなりますが頭の良し悪しはともかく強い意志は絶対必要です。

私は頭全然良くないけど、努力はしました。報われれば周りに感謝できます。

私は国際行政書士になるために勉強をしてきました。
開業は家族に反対され、ちょっと先になりそうですがそれまで更に実務の勉強をして必ず開業します。

目的によってゴールは異なるかと思いますが、人生がより良くなるためにまた今日から頑張りましょう〜。

タイトルとURLをコピーしました